top of page

🖼️春の訪れ

ハロースプリング・ウェルカムスプリング

【春の訪れを感じよう】🌸心が弾む季節の楽しみ方まとめ


こんにちは!季節観察が大好きな友遊学舎です。ふと空気が柔らかくなって、街路樹の芽吹きに胸がときめく季節がやってきましたね。今回は「特別ではないけど特別な」春の楽しみ方を5つご紹介します。


1. 春色マップを作ろう 🗺️

毎年この時期だけ見られる特別な色に注目!お散歩が楽しくなる色探しのススメ

・ピンク:桜のグラデーション(つぼみ→満開→散り際)

・黄緑:ふわふわの新芽モコモコ

・水色:空気が透き通る青空

※スマホで色見本写真を撮りためるのがオススメ


2. 五感で味わう春レシピ �

旬の食材で作る簡単春ごはん

✓ たけのこごはん(土の香りを感じて)

✓ 菜の花の辛子和え(ほろ苦さがクセになる)

✓ いちご大福(頬が落ちる甘さ)


3. おうちで春模様 ✨

100均アイテムでできる春仕様

・窓辺にミニ菜園(スプラウト栽培が簡単)

・タンポポのドライフラワーアート

・レースカーテンの影遊び(木漏れ日再現)


4. 春の音コレクション 🎶

録音したくなる季節のBGM

▷ 小川のせせらぎ(雪解け水の音)

▷ ツバメの初鳴き

▷ 新入生のランドセルカサコサ音


5. 春の思い出瓶 🧂

「季節の香り」を保存する方法

・桜の塩漬け(お湯を注ぐと春がよみがえる)

・ハーブオイル(レモングラスやミント)

・押し花しおり(図書館で見つかる小さな幸せ)


いかがでしたか?特別なイベントではなくても、毎日が小さな春の発見でいっぱいです。私のお気に入りは、通勤路の植え込みで見つける「誰にも気づかれない小さな花」。今年は黄色いスイセンがひっそり咲いていました🌼


皆さまだけの「春のしるし」を見つけたら、ぜひコメント欄で教えてくださいね。新しい季節の始まりを、一緒に楽しみましょう!

Comments


bottom of page